那覇の夜は涼しい。寒いのではなく。
本当に快適。ヒートテックとシャツだけで歩ける。
初めての沖縄旅行の目的はタイガースのキャンプだった。
練習を見学後、那覇に戻ってきたのが17時頃。
ホテルに入るにはまだ早いということでちょっと散歩。
まずはホテル近くのジャッキーステーキへ。
友達のオススメの店。
とても並ぶ、ということだったが時間が早くて待たなくても入れた。
でも店を出る頃には行列ができていたので、晩御飯に考えている人は17時までに入るのがベター。
味は、というとステーキを好んで食べない自分でもおいしく食べられた。
とても肉が柔らかく、味もしっかりしているのでソースが無くてもおいしい。
一応お店イチオシのソースを試したらそれも良かったけど、何も付けないのが本当においしい。
ごちそうさま!
そしてモノレールでおもろまちへ。
こんな崖を登る。
登ったら石碑と展望台。
ここからは見晴らしが良い。
だから、1945年の戦争では日米両軍がこの場所を確保するために1週間もドンパチやりあったのです。
米軍が送る部隊がいくつも抹殺されてしまうぐらいに日本軍も本気で守っていたとのこと。
元米軍兵士が綴った本でここを知り、歩いて見たかったのです。
砲弾が飛び交ったこの場所をランニングする人やショッピングする人、写真をのんびり撮る人。
今って本当に良い時代。
ここからは国際通りまで歩いて10分。
民謡ライブをやるということで龍譚というお店へ。
オリオンビール!海ぶどう!
そしてライブチャージで2000円!
隼さんの演奏は島唄、海の声、オリジナルの曲、ハイサイおじさん、と
すばらしいパフォーマンス!
大阪と沖縄を行き来して活動しているようです。
すばらしい。

隼さんのブログです。
そのあとは国際通りのドンキホーテでお土産を買ったりしながら、涼しい2月の夜を楽しんでホテルまで歩きました。
ドンキで買ったこれ。
味が完全に関西のどん兵衛。