
財布を持たない生活
財布という財布を持っていないんですよ。
こんなんを使っています。
薄くて小さい財布「マイクロウォレット」
僕は財布を持っていません。正確には持っていませんでした。というのも、3年程前に財布を断捨離。そこからはマネークリップでカードとお札のみ持ち歩く生活がしばらく続き、ここ数ヶ月は定期入れにカードとお札を入れる状態でした。でも、定期入れは定期入れ
で、たまにある現金しか扱わないお店で仕方なく買い物をした場合に、お釣りの小銭が発生します。
それを持ち歩くのが面倒なので、自宅に帰ったら冒頭のミッキーの缶に入れています。
ひたすら缶に入れる。たまに使う。
ディズニーキャラがそこまで好きではない夫婦なので、家にある唯一のディズニーグッズ。
以前にディズニーランド行ったときに買ったコーヒーの空き缶です。
これが貯金箱代わり。
帰ったらその日に発生したお釣りの小銭をジャラジャラと入れます。
来る日も来る日も入れます。
たまに、端数をきっちり払うためとか、ジムに行くときに小銭が必要なので取り出します。
という生活を2018年1月頃に初めて、1年7ヶ月。
ついに缶が小銭で満たされたので、全て取り出して銀行に入れてきました。
その額は1万7000円!!
このお金を、次の旅行資金に充てようと思います。
小銭の取扱はゆうちょ銀行が便利
貯まった小銭はゆうちょ銀行のATMで預け入れします。
(硬貨を受け入れてくれるATMっておそらくゆうちょ銀行しかないんじゃないかなぁ。)
土日でもいつでも小銭を預けられるから便利です。
小銭貯金は結構簡単ですよ
財布を捨てる
その日に発生した小銭は、その日の夜、缶に入れる。
たまに使ってもいいことにする
これだけです。
こうやって旅先でのちょっとした資金を工面します。
