フィンランド・チェコへの新婚旅行最終日、フィンランド発日本行きの飛行機に乗る前にラウンジで過ごした話。
旅行-2016夏 フィンランド・チェコ カテゴリーの記事一覧 – 毎日無表情
エコノミーの人でも入る方法はあるよ
今回利用したのは、シェンゲン圏外への飛行機が発着するエリアのラウンジ。
フィンエアーのビジネスクラスでなくても、ワンワールドのステータスを持っていたり、フィンエアーのサイトから有料の予約をすれば入れます。
(ただし、日本行きの便が出る時間帯は有料予約ができません。)

窓際のイスがとても快適!
まずは席を確保。大阪行きの飛行機が出発する3時間以上前に入ったので人が少なくて席が選び放題!!
ラウンジの奥は階段で上がるデッキになっていて、滑走路が見渡せます。写真の右下の紺色のイスに座りました。イケアのポエングチェアみたいな、とても心地のいいイスです。
足置きもあって本当に快適。そして目の前にはメーカーから納入されたばかりのA350!!
落ち着いた所で軽食を摂ります。
ラウンジの軽食
クッキーなどのお菓子や、サラダ、スープ、ワイン、ビール、ジュース、コーヒーなどがあります。入った時間が早すぎて、食べ物は少なかったです。
マリメッコの食器にサラダとトナカイ肉を使ったパイ、スープ、ファッツェルチョコレートを載せていただきます。
味もおいしい!トナカイのパイがなかなかイケます。
世界でここだけ!?ラウンジのサウナ
そしてこのラウンジには世界の他のどの空港にもない設備があります。
サウナです!!!
サウナへは入り口のカウンターを左に行きます。
ちなみにカウンターの裏にロッカーがあるので、荷物が多い人はそこへ入れていくといいです。機内持ち込みサイズのスーツケースもギリギリ入りそうな大きさのロッカーです。
さっきのカウンターを左に進んだ突き当りの入り口はプレミアムラウンジという、ビジネスクラスに乗る人でも入れないプレミアムなラウンジです。
ここに入らず右へ曲がります。
すると白いドアが並ぶ空間に出ます。
一番奥のドア以外が、着替え&シャワースペースです。
ここで着替えて汗を流してから、奥のドアへ向かいます。このドアこそがサウナです。
着替え&シャワーのスペースにも鍵付きロッカーがあります。ここも機内持ち込みサイズのスーツケースが入ります。タオルや石鹸類のアメニティも用意されています。
ここで汗を流してついにサウナへ!
ドン!狭い!6人ぐらいでいっぱいになりそう!しかも混浴!!
幸い、他のお客さんはいませんでしたが、ドキドキしながら夫婦でサウナを楽しみました。
サウナ自体は日本のものと比べると、温度が低めでサウナ初心者に優しいです。
長い時間入れるので、身体の芯から温まってジワッと肌が汗ばんできます。
しかし、この写真の左下の四角いところに入った熱々の石に水をかけると一気に温度が上がって、サウナ初心者の僕はジ・エンド!
でもかなり楽しかったです。
フィンランド滞在でのサウナ体験をこの日にとって置いたのですが、次はヘルシンキの街中のものにも入ろうと思いました。
日本のサウナってただ暑いだけって感じがして敬遠していた僕でも楽しめます!
サウナを出れば食事が増えていた。
サウナを出たら大阪行き出発の1時間半前。
ラウンジに増える日本人を狙ってなのか、ラウンジの食事にカレーが並んでいました。米が長細いのは気になりましたが、これがウマい。
ヘルシンキのラウンジはレベルが高い。
カレーの後はコーヒー、コーラで締めて搭乗口へ向かいました。
旅行-2016夏 フィンランド・チェコ カテゴリーの記事一覧 – 毎日無表情